ピアノ初心者応援サイト いまスタぴあの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
演奏テクニックマスター入門(6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
演奏テクニックマスター入門(6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ピアノの「ド」を子供に教えるとき、どうしましょう。
私が小さな子供たちのレッスンをしていたころは、
「かなちゃん、チョキできる?」
「先生にかなちゃんのチョキの手、貸してくれる?」
といって、黒鍵盤が二つあるところに子どものチョキの指を当てて、
ピアノの下から上まで、押さえていくことから始めていました。
「二つ」と「三つ」の違いが分からない子は、そこから・・・。
「チョキの下に隠れてるお父さん指、出してー」
と言って、「ド」に辿りつくんですが・・・・・・長い道のりです。
さて、ピアノの鍵盤には白鍵盤と黒鍵盤がありますね。
「ド」から「シ」までの間に全部で鍵盤はいくつあるでしょう???
すぐ答えられたらスゴイ!
★答えは:12
ドレミファソラシド だけでなく、黒鍵盤も数に入れるのがポイントですね。
さて、
・黒鍵を弾くときって、どんな時?
・シャープとフラットで同じ音ってどういうこと?
など、黒鍵についての質問をよくいただくので、これから数回に分けてお話しようと思っています。
シャープが3つ付いた楽譜を見ると弾きたくなくなる・・・なんてことが無くなるようになるといいなぁ・・・。
ということで、今回はここまで!
ピアノ初心者 ピアノ入門 簡単ピアノ上達
ピアノ初心者 ピアノ入門 簡単ピアノ上達
![]() |
![]() |