ピアノ初心者応援サイト いまスタぴあの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイエルでうまくなろう(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前のコラムでは、「バイエル」にはいろいろと種類がありますよ、大人は大人版でね、
っていう内容でしたね。
さて、今回は、次のページをパラリとめくっていただいて、「初歩の楽典」へ。
楽典とは、楽譜を読んだり書いたりするために必要な理論や約束のことで、言葉にすると難しそうですが、この音は「ド」、鍵盤はここよ、ということも、もちろん楽典に含まれるわけで、曲を演奏するために覚えておきたい音楽のお勉強とも言えますね。
特に「全訳バイエルピアノ教則本」(全音出版)は、他の楽典の本を買わなくてもこれさえあれば当分大丈夫かも、という凝縮された、ものすごく優秀な内容です。
最初はちょっと小難しいかもしれませんが、目が慣れてきたら自然に飲み込めますし、
今はわからなくても、もう少しレッスンが進んでから読んでもOK!
逆に言えば、ここを理解することができたら、かなりの実力者!自信を持ってください。
ということで、いよいよ次のコラムから鍵盤に手を置いて、音を鳴らします。
しっかり楽典に目を通しておいてくださいね。
バイエルでうまくなろう(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前のコラムでは、「バイエル」にはいろいろと種類がありますよ、大人は大人版でね、
っていう内容でしたね。
さて、今回は、次のページをパラリとめくっていただいて、「初歩の楽典」へ。
楽典とは、楽譜を読んだり書いたりするために必要な理論や約束のことで、言葉にすると難しそうですが、この音は「ド」、鍵盤はここよ、ということも、もちろん楽典に含まれるわけで、曲を演奏するために覚えておきたい音楽のお勉強とも言えますね。
特に「全訳バイエルピアノ教則本」(全音出版)は、他の楽典の本を買わなくてもこれさえあれば当分大丈夫かも、という凝縮された、ものすごく優秀な内容です。
最初はちょっと小難しいかもしれませんが、目が慣れてきたら自然に飲み込めますし、
今はわからなくても、もう少しレッスンが進んでから読んでもOK!
逆に言えば、ここを理解することができたら、かなりの実力者!自信を持ってください。
ということで、いよいよ次のコラムから鍵盤に手を置いて、音を鳴らします。
しっかり楽典に目を通しておいてくださいね。