ピアノ初心者応援サイト いまスタぴあの
夢見るピアノ「超」入門:6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回から、指の使い方のレッスンですね。各音階は弾けるようになりましたか?
音階の指使いは、いろんな曲の演奏に活きてきますので是非マスターしてくださいね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第2章−2:指使いの原則を覚えてみよう(2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、音階「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」をいろんな調で弾くというお話を前回にしましたが、今回は、指使いが基本のものとは違う音階についてレッスンします。
その前に、前回ご紹介した「指使いのポイント その3」を思い出してみてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■指使いのポイント その3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
黒鍵を弾くときは、できるだけ「1番(親指)」を使わない。
(5番(小指)も)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でしたね。
言い換えれば、
「1番の指で弾く音が「黒鍵」になる音階は、指使いを換えましょう」
ということになりますね。
では、それに当てはまる調はどのようなものがあるでしょう。
例えば「シ♭」から始まる変ロ長調、
「レ♭」から始まる変二長調・・・などがありますが、
なにやらタイヘンそうな気配がしますので、
もう少しカンタンに弾ける調から練習してみましょう。
今回の練習は「ヘ長調」の音階です。
え?ヘ長調だったら「ファ」から始まるから関係ないんじゃない?って思いましたか?
そうですよね。
では、ハ長調の音階の指使いを復習しましょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ド=1(親指)
・レ=2(人差し指)
・ミ=3(中指)
・ファ=1(親指)
・ソ=2(人差し指)
・ラ=3(中指)
・シ=4(薬指)
・ド=5(1:更に上に行くとき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
となり、『4番目の音』でくぐりを指をして「1」番(親指)にしましたね。
さて、ヘ長調で同じ指使いにしてみると
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ファ=1(親指)
・ソ=2(人差し指)
・ラ=3(中指)
・シ♭=1(親指)【←あっ・・・♭だっ】
・ド=2(人差し指)
・レ=3(中指)
・ミ=4(薬指)
・ファ=5(1:更に上に行くとき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鍵盤が近くにある人は、上の指使いでヘ長調音階を弾いてみてください。
指がものすごくヘンなことになります(笑)。
と、いうことで、ヘ長調音階はもっとラクに弾けるように、
違う指使いで弾くようにいたします。(^^)
今回も楽譜をご用意しました。
★楽譜の指番号をしっかり確認して、番号通りに弾きましょう★
前回の指使いと違うことに気づくはず・・・。
ちなみに、白鍵から始まる音階で、このような指使いをするのはヘ長調だけです。
もうひとつちなみに、この音階をF型と言います。(そのままんやん!)
次回は、これまでに練習した音階で「モーツァルト」に挑戦です!
しっかり前回のレッスン、今日のレッスンを練習しておいてくださいね!!